2021/04/15 | 2021年度「滋賀県電気工事技術協会」主催 受験対策講習会 年間スケジュール |
---|---|
2021/04/08 | 第一種電気工事士定期講習 オンライン定期講習のご案内 |
2021/04/01 | 滋賀電気工事報4月号 |
2021/04/01 | 消防設備試験甲種第4類・乙種第7類受験対策講習会のご案内 |
2021/03/12 | 2021年度上期認定電気工事従事者認定講習のご案内 |
2021/03/10 | 【第一種電気工事士免状の取得に必要な実務経験年数について】 |
2021/03/05 | 石綿障害予防規則および大気汚染防止法の改正について |
2021/02/25 | 滋賀電気工事報3月号 |
2021/02/09 | 第一種、第二種電気工事士免状交付等各種申請のご案内 |
2021/01/22 | 滋賀電気工事報2月号 |
2020/12/25 | 滋賀電気工事報1月号 |
2020/12/14 | 令和3年度電気技術者試験等のご案内 |
2020/11/25 | 滋賀電気工事報12月号 |
2020/10/21 | 滋賀電気工事報11月号 |
2020/09/30 | 滋賀電気工事報10月号 |
2020/08/25 | 滋賀電気工事報9月号 |
2020/07/27 | 滋賀電気工事報8月号 |
2020/06/18 | 滋賀電気工事報7月号 |
2020/05/27 | 滋賀電気工事報6月号 |
2020/04/22 | 滋賀電気工事報5月号 |
2017/12/13 | 電気工事士試験実施方法が変わります! |
2017/12/01 | 第一種電気工事士定期講習「法人登録専用ページ」が開設されました。 |
2016/10/19 | 滋賀県電気工事工業組合大津支部 大津電気事業協同組合のHPが完成しました。 |
2015/04/01 | 第一種電気工事士の皆様へ |

組合本部屋上
滋賀県電気工事工業組合は、およそ70年の伝統をもつ組合です。皆様の生活を支える電気の安定した供給だけでなく、電気に携わる者の知識の向上や社会貢献活動などにも取り組んでおります。
◎売電収入の一部は、社会貢献事業として寄付しています。
- 平成24年、滋賀県に対し、「放射能線量計」を寄贈。
- 平成25年、台風18号による被害の復興支援のために「災害義援金」を寄付。
- 平成26年、福島県電気工事工業組合に対し、原発事故復興のために「義援金」を寄付。
- 平成26年、滋賀県及び県下13市6町に対し、「防災訓練用マイク設備一式」を寄贈。
- 平成27年、福島県電気工事工業組合に対し、原発事故復興のために「義援金」を寄付。
- 平成27年、滋賀県危機管理センターに対し、「80インチと65インチ大型液晶ディスプレイ及び高性能プロジェクター」を寄贈。
- 平成27年、滋賀県及び県下13市6町に対し、「LEDライト」を寄贈。
- 平成28年、滋賀県消防学校に対し、「85インチ大型液晶ディスプレイ」を寄贈。
- 平成28年、滋賀県及び県下13市6町に対し、「LEDライト」を寄贈。
- 平成28年、熊本県電気工事工業組合に対し、熊本地震による被害の復興支援のために「LEDライト」を寄贈。
- 平成28年、熊本県電気工事工業組合に対し、熊本地震による被害の復興支援のために「義援金」を寄付。
- 平成28年、福島県電気工事工業組合に対し、原発事故復興のために「義援金」を寄付。
- 平成29年、滋賀県危機管理センターに対し、「メガホンヤク」を寄贈。
- 平成29年、県下13市6町に対し、「LEDヘッドライト」、「防滴メガホン」を寄贈。
- 平成30年、県下13市6町と滋賀県消防学校に対し、「LEDヘッドライト」、「防滴メガホン」を寄贈。
- 令和元年、県下13市6町と滋賀県消防学校に対し、「インバータ発電機」を寄贈。
電気に関するお悩みごとや電気工事のご依頼はございませんか?滋賀県電気工事工業組合では、皆様の電気に関するお困りごとの解決に努める、「でんき工事ホームセンター」をご紹介しております。